桜ヶ丘こども園

園ブログ

2024/12/20
園内開放の
1/24 園内開放行います。 詳細はPDFをご覧ください。
2024/12/20
もちつき
12/17  餅つき会が行われました。もちの由来を聞いたり、体操をしたり、全園児で楽しみました。その後園庭で『よいしょ よいしょ』と掛け声をかけてもらいながら、杵と臼でおもちをつきました。つきたてのおもちを触ったり・匂いを嗅いだり 食べることはできませんでしたが、かわいい鏡餅が出来上がりました。来年も良い年になりますように。




2024/12/12
12月の誕生会
12/12 12月の誕生会が行われました。12月生まれは年中組のみでしたが、友達からの質問「好きな車は何ですか」「好きなポケモンのキャラクターは何ですか」等難しい質問にも完璧に答え、プレゼントをもらいクラスでお祝いをしました。その後動くおもちゃを皆で作って楽しい時間を過ごしました。


2024/12/09
健康診断
12/9 健康診断が行われました。クラス毎にひとりずつ、聴診器を当ててもらったり、喉を見てもらったり お医者さんからの質問にもしっかり答えていました。小さいお友だちは驚いて泣いてしまう子どももいました。無事に健康診断も終え、良い年を迎えられそうです。


2024/12/07
発表会(3歳以上児)
12/7 3歳以上児の発表会が行われました。子ども達が皆で話し合って劇・遊戯・楽器の役割を決めて練習がスタートしました。クラスでひとつの事を作り上げた達成感 満足感が満ち溢れ、笑顔で発表することが出来ました。職員の出し物も子ども達に負けていません。






2024/12/02
消防署指導
12/2 谷山北分遣隊の方が来られて、消防署指導が行われました。火災を想定しての避難だった為、子ども達も口を押えて慌てず落ち着いて避難していました。『おかしもち』の合言葉で おさない かけない しゃべらない もどらない ちかづかない を教えてもらいました。子ども達のかわいい質問にも丁寧に答えて頂き、消火器からは15秒しか消火剤が出ない事も知りました。消防服を着たり、火災のビデオを見たり 盛り沢山の一日でした。



2024/11/28
クッキング
年少児クラスがとても楽しみにしていたお芋のクッキングを行いました。エプロンと三角巾を付けるとパティシエに変身 お芋をつぶして形を整えて、「おいしくなあれ」とおまじないをかけてオーブンへ  個性あふれるおやきが出来上がり 皆で作って食べると最高でした。今度はなにを作ろうかな



2024/11/27
11月の誕生会
11/26 11月の誕生会が行われました。各クラスで誕生児のお友達をお祝いをしたり絵描き歌の出し物をみんなで楽しみました。給食のロコモコ丼のハンバーグが子ども達に比べて職員のハンバーグが大きく視線がいたいでした。




2024/11/22
散歩(どんぐり拾い)
0歳児と3歳児が一緒にどんぐり拾いに行きました。傘のついたどんぐりを見つけて大喜び又3歳児が0歳児にどんぐりをみつけてあげたり小さいお友だちに優しく声をかけていました。沢山拾ったどんぐりで製作をすることが今から楽しみです。




2024/11/16
園内開放について
10/2 園内開放を行いました。リズム室にままごとコーナー 動物マットコーナー 絵本コーナー など 子ども達が大好きなコーナーが沢山あり、0歳児 1歳児の園児と一緒に遊びました。初めて参加したお子さんも好きな遊びを思う存分楽しみました。次回は12/18ですのでご参加下さい