お知らせ (11) ダウンロード (2) 子ども達の姿 (1) 2023/02/18 保育参観 2/18 保育参観が行われました。0・1歳児 2歳児 4歳児の保護者の方が子ども達の普段の姿を参観したり、一緒に製作を楽しみました。0歳児 2歳児は親子で力を合わせて素敵なひな人形を作りました。又4歳児は万華鏡つくりをしました。筒の中に好きなキラキラを入れて覗くと世界が変わりました。お友達と交換して覗いたり、キラキラを変えて又覗いたり、楽しい時間でした。 2歳児 0・1歳児 4歳児 2023/02/15 2月の誕生会 2/15 2月の誕生会が行われました。誕生児の紹介をした後、大好きなお友達に誕生カードのプレゼントをもらい、かわいいポーズで写真を撮りました。実習性の出し物をみたり、ボーリングをして楽しい時間を過ごしました。 2023/02/03 節分 2/3 心の中の悪い鬼をやっつけて一年間元気に過ごせるように願いを込めて豆まき会が行われました。代表の子ども達が自分で作ったお面の紹介をした後、「鬼は外 福は内」と鬼に向かって新聞紙で作った豆をまきました。涙ががでてしまう子ども達もいましたが、皆でやっけることができました。給食は「鬼さんポークカレー」おやつは「恵方卵巻き」節分を満喫した1日でした。 2023/01/26 消防署指導 防犯教室 1/24 谷山北分遣隊の消防士の方の指導により避難訓練が行われました。あいにくの天気だった為リズム室に避難をした後防火服を着たり、消防車・消防士と一緒に記念写真を撮りました。火災が起こっても、完璧です 1/26市役所安心安全課の方に来て頂き防犯教室が行われました。パネルを見ながら「いかのおすし」を合言葉に自分を守る方法を教えてもらいました。防犯ベルの使い方もばっちり一年生になっても安心です。 2023/01/21 保育参観 親睦会 1/21 は1歳児 3歳児 5歳児の保育参観が行われました。クラス毎に製作・お店屋さんごっこを保護者と一緒に楽しみました。1歳児は絵を描いたりシールを張って鬼のお面を作りました。3歳児はおいしそうな焼きそば・ケーキやくじ引きなど沢山のお店をまわって買い物を楽しんだ後今度は「いらっしゃい いらっしゃい」とお店屋さんになりました。5歳児はいろいろな材料を使って鬼のお面を作りました。怖い鬼 可愛い鬼 カラフルな鬼が出来上がり2/3の豆まき会が楽しみになりました。3歳児 5歳児は親睦会が久しぶりに行われ、保護者同志の交流もありました。 2023/01/18 マラソン 寒い日が続いていますが、子ども達はマラソンを行っています。準備体操を入念に行った後、「ファイト・ファイト」と声援を受け自分のペースで担任と園周辺を走っています。転んだり・苦しくなる時もありますが、完走した時の達成感が背中をおしてくれます。明日も頑張ります。 2023/01/11 1月の誕生会 交通安全教室 1/11は1月の誕生会が行われました。1月生まれのお友達の紹介をした後、正月ならではの2人羽織の出し物がありました。果物・ケーキを食べた後、お化粧をしてすっかり別人に早変わり、子ども達も大爆笑 今年も楽しい事がいっぱいの予感 午後からは交通安全教室が行われました。こうちゃんといちごちゃんと一緒に交通ルールを教えてもらった後、年長児は園外にでて、横断歩道を渡ったり傘をさして道路を歩いたりしました。一年生になっても今日の事を忘れずに気をつけて通学できるでしょう。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
2023/02/18 保育参観 2/18 保育参観が行われました。0・1歳児 2歳児 4歳児の保護者の方が子ども達の普段の姿を参観したり、一緒に製作を楽しみました。0歳児 2歳児は親子で力を合わせて素敵なひな人形を作りました。又4歳児は万華鏡つくりをしました。筒の中に好きなキラキラを入れて覗くと世界が変わりました。お友達と交換して覗いたり、キラキラを変えて又覗いたり、楽しい時間でした。 2歳児 0・1歳児 4歳児 2023/02/15 2月の誕生会 2/15 2月の誕生会が行われました。誕生児の紹介をした後、大好きなお友達に誕生カードのプレゼントをもらい、かわいいポーズで写真を撮りました。実習性の出し物をみたり、ボーリングをして楽しい時間を過ごしました。 2023/02/03 節分 2/3 心の中の悪い鬼をやっつけて一年間元気に過ごせるように願いを込めて豆まき会が行われました。代表の子ども達が自分で作ったお面の紹介をした後、「鬼は外 福は内」と鬼に向かって新聞紙で作った豆をまきました。涙ががでてしまう子ども達もいましたが、皆でやっけることができました。給食は「鬼さんポークカレー」おやつは「恵方卵巻き」節分を満喫した1日でした。 2023/01/26 消防署指導 防犯教室 1/24 谷山北分遣隊の消防士の方の指導により避難訓練が行われました。あいにくの天気だった為リズム室に避難をした後防火服を着たり、消防車・消防士と一緒に記念写真を撮りました。火災が起こっても、完璧です 1/26市役所安心安全課の方に来て頂き防犯教室が行われました。パネルを見ながら「いかのおすし」を合言葉に自分を守る方法を教えてもらいました。防犯ベルの使い方もばっちり一年生になっても安心です。 2023/01/21 保育参観 親睦会 1/21 は1歳児 3歳児 5歳児の保育参観が行われました。クラス毎に製作・お店屋さんごっこを保護者と一緒に楽しみました。1歳児は絵を描いたりシールを張って鬼のお面を作りました。3歳児はおいしそうな焼きそば・ケーキやくじ引きなど沢山のお店をまわって買い物を楽しんだ後今度は「いらっしゃい いらっしゃい」とお店屋さんになりました。5歳児はいろいろな材料を使って鬼のお面を作りました。怖い鬼 可愛い鬼 カラフルな鬼が出来上がり2/3の豆まき会が楽しみになりました。3歳児 5歳児は親睦会が久しぶりに行われ、保護者同志の交流もありました。 2023/01/18 マラソン 寒い日が続いていますが、子ども達はマラソンを行っています。準備体操を入念に行った後、「ファイト・ファイト」と声援を受け自分のペースで担任と園周辺を走っています。転んだり・苦しくなる時もありますが、完走した時の達成感が背中をおしてくれます。明日も頑張ります。 2023/01/11 1月の誕生会 交通安全教室 1/11は1月の誕生会が行われました。1月生まれのお友達の紹介をした後、正月ならではの2人羽織の出し物がありました。果物・ケーキを食べた後、お化粧をしてすっかり別人に早変わり、子ども達も大爆笑 今年も楽しい事がいっぱいの予感 午後からは交通安全教室が行われました。こうちゃんといちごちゃんと一緒に交通ルールを教えてもらった後、年長児は園外にでて、横断歩道を渡ったり傘をさして道路を歩いたりしました。一年生になっても今日の事を忘れずに気をつけて通学できるでしょう。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15