お知らせ (11) ダウンロード (2) 子ども達の姿 (0) 2025/05/25 職員研修 5/24 鹿児島市谷山北分遣隊の方をお招きして、救命救急の講習会行われました。事前にWEB講習を受講し座学後幼児の人形をつかって実際行いました。誤飲・やけど等の対応の仕方も教えて頂き、いざという時に少しでも役に立つようにしたいです。 2025/05/21 5月誕生会 5/21 5月の誕生会が行われました。大好きなお友だちにプレゼントをもらい、元気よくインタビューにも答えました。「好きな果物は」の質問に「マスカット」 「好きな遊びは」の質問に「塗り絵」と笑顔で答えていました。スケッチブックシアターやこいのぼり製作を行い勢いよく泳ぐ姿に歓声もあがっていました。 2025/05/20 じゃがいもの収穫 5/19 1月に植えたじゃがいもの収穫をしました。茎を力いっぱい引っ張ると大きな芋から赤ちゃんの親指ほどの芋まで沢山取れました。じゃがいもよりダンゴムシ・ミミズ・幼虫に興味津々。手の平に1匹づつ園に持って帰り、じゃがいもと虫のお土産を家に大切に持って帰りました。次はさつまいもに挑戦 2025/05/12 園内開放のお知らせ 6/27 金曜日 園内開放を行います。七夕製作の予定です。詳細はPDFをご覧ください。 七夕製作 2025/04/24 4月の誕生会 4/24 4月生まれの誕生会が行われました。年長児クラスは6名のお友だちの誕生会でした。お父さん・お母さんと一緒にジャンケンゲームや鬼ごっこを汗びっしょりになりながら楽しみました。他のクラスも年齢にあわせた会が行われ、手品やスケッチブックシアターを見たり、プレゼントを大好きなお友だちからもらい楽しい日でした。 2025/04/16 玉ねぎの収穫 1月に玉ねぎの苗を植え、4/16に年長児が収穫をしました。立派な葉っぱの下にはどんなに大きな玉ねぎができているか、ワクワクドキドキしながら、力を込めて引き抜きました。土の中からでてきたのは、なんと とても小さい赤ちゃんたまねぎ 家に持って帰り晩御飯になりました。じゃがいもも只今土の中で生長しております。 2025/04/05 入園式 親睦会 4/5 入園式 親睦会 講演会が行われました。 入園式では、職員の紹介後「ぞうさんの帽子」のパネルシアターが行われ、子ども達も体を揺らしながら、楽しんでいました。クラス毎の親睦会では自己紹介・ゲーム等を行なった後クラス運営についての話を担任から行いました。又日頃よりお世話になっている鹿児島純心大学 教授の中村先生より『こどもの成長を育み支える関わりとは』という演題でお話をして頂きました。睡眠について 動画について 安心できる場所について 等の内容でした。困った事があった時はいつでも相談できる方がいて下さることが保護者の方に紹介もできて、良い機会となりました。 2025/03/31 与薬依頼書 与薬依頼書 2025/03/27 園内開放のお知らせ 令和7年度 園内開放の年間計画 4月の予定のお知らせです。 7年度も沢山のご参加をお待ちしております。 R7年度年間計画 4月の予定 2025/03/21 お別れ遠足 3/21 お別れ遠足が行われました。3歳未満児は近所の公園へ 3歳以上児は動物園にバスで出かけました。友達とお弁当やおやつをリックに入れて行く動物園は最高でした。白雪姫の仕掛け時計にも目がくぎ付けになりました。沢山の動物を見たり、風の強い中お弁当やおやつを食べて最高の1日でした。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
2025/05/25 職員研修 5/24 鹿児島市谷山北分遣隊の方をお招きして、救命救急の講習会行われました。事前にWEB講習を受講し座学後幼児の人形をつかって実際行いました。誤飲・やけど等の対応の仕方も教えて頂き、いざという時に少しでも役に立つようにしたいです。 2025/05/21 5月誕生会 5/21 5月の誕生会が行われました。大好きなお友だちにプレゼントをもらい、元気よくインタビューにも答えました。「好きな果物は」の質問に「マスカット」 「好きな遊びは」の質問に「塗り絵」と笑顔で答えていました。スケッチブックシアターやこいのぼり製作を行い勢いよく泳ぐ姿に歓声もあがっていました。 2025/05/20 じゃがいもの収穫 5/19 1月に植えたじゃがいもの収穫をしました。茎を力いっぱい引っ張ると大きな芋から赤ちゃんの親指ほどの芋まで沢山取れました。じゃがいもよりダンゴムシ・ミミズ・幼虫に興味津々。手の平に1匹づつ園に持って帰り、じゃがいもと虫のお土産を家に大切に持って帰りました。次はさつまいもに挑戦 2025/05/12 園内開放のお知らせ 6/27 金曜日 園内開放を行います。七夕製作の予定です。詳細はPDFをご覧ください。 七夕製作 2025/04/24 4月の誕生会 4/24 4月生まれの誕生会が行われました。年長児クラスは6名のお友だちの誕生会でした。お父さん・お母さんと一緒にジャンケンゲームや鬼ごっこを汗びっしょりになりながら楽しみました。他のクラスも年齢にあわせた会が行われ、手品やスケッチブックシアターを見たり、プレゼントを大好きなお友だちからもらい楽しい日でした。 2025/04/16 玉ねぎの収穫 1月に玉ねぎの苗を植え、4/16に年長児が収穫をしました。立派な葉っぱの下にはどんなに大きな玉ねぎができているか、ワクワクドキドキしながら、力を込めて引き抜きました。土の中からでてきたのは、なんと とても小さい赤ちゃんたまねぎ 家に持って帰り晩御飯になりました。じゃがいもも只今土の中で生長しております。 2025/04/05 入園式 親睦会 4/5 入園式 親睦会 講演会が行われました。 入園式では、職員の紹介後「ぞうさんの帽子」のパネルシアターが行われ、子ども達も体を揺らしながら、楽しんでいました。クラス毎の親睦会では自己紹介・ゲーム等を行なった後クラス運営についての話を担任から行いました。又日頃よりお世話になっている鹿児島純心大学 教授の中村先生より『こどもの成長を育み支える関わりとは』という演題でお話をして頂きました。睡眠について 動画について 安心できる場所について 等の内容でした。困った事があった時はいつでも相談できる方がいて下さることが保護者の方に紹介もできて、良い機会となりました。 2025/03/31 与薬依頼書 与薬依頼書 2025/03/27 園内開放のお知らせ 令和7年度 園内開放の年間計画 4月の予定のお知らせです。 7年度も沢山のご参加をお待ちしております。 R7年度年間計画 4月の予定 2025/03/21 お別れ遠足 3/21 お別れ遠足が行われました。3歳未満児は近所の公園へ 3歳以上児は動物園にバスで出かけました。友達とお弁当やおやつをリックに入れて行く動物園は最高でした。白雪姫の仕掛け時計にも目がくぎ付けになりました。沢山の動物を見たり、風の強い中お弁当やおやつを食べて最高の1日でした。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15